![]() |
|||||||||||||
原則として5人以上の団体、グループで次のいずれかに該当すれば使用できます。 1.小 ・中 ・高等学校の児童・生徒及び大学生 ・各種学校生等の団体 ・グループ 2.青少年の健全育成を目的とする団体 3.青少年のグループ、職域サークル 4.社会教育関係団体 5.指導者養成の講習会並びに研修会 6.官公庁、事務所、民間企業の研修会並びに会議 7.地域のサークル、グループその他諸団体 8.その他館長が適当と認めたもの ※児童・生徒の使用にあたっては、指導者の引率が必要です。 |
|||||||||||||
●利用申込 当センターは青少年の健全育成を目的として設置された社会教育施設であり、宿泊等の滞在型の研修が可能な施設を備えています。このことから、センター利用の予約については、青少年団体の宿泊利用、一般団体の宿泊利用、青少年団体の日帰り利用、一般団体の日帰り利用の順で予約受付を行います。なお、予約開始日は下記のとおりです。
|
|||||||||||||
●利用時間 1.宿泊の場合は午後1時から翌日の正午までを1日とします。 2.日帰りの場合は午前9時から午後9時30(野外炊事午後9時)までとします。 |
|||||||||||||
●休 館 日 センターの休館日は、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで。) ●申 請 書 (PDF形式のファイル) ※電話予約完了後すみやかに申請書の提出をお願いします。 ●電話番号 059-228-4025 ●FAX番号 059-246-8899 本館(宿泊)申請書 本館(研修室)申請書 体育館申請書 キャンプ場(野外炊事)申請書 申請書Excel 研修プログラムexcelはこちら 宿泊名簿 excelはこちら 食事関係(弁当など)は、こちら ※各団体にて注文して下さい。 炊事用具等借用申込書 炊事用具在庫リスト ●その他 生活のしおり 野外炊事場のご利用について 野外炊事について キャンプファイヤーについて カレー材料・ごはん調達について 昆虫カードゲーム(野外ゲーム) ●本館・施設配置図 (PDF形式のファイル) 本館・施設配置図 (部屋割り参考) 申請書の閲覧・印刷に必要なもの
|